★プーアール茶文化の本場、香港の知識に触れてみませんか?
香港・新星茶荘 出張講座「プレミアムプーアール茶基礎クラス」

【女子プロジェクト】バウニヒア会第18弾イベント

日時:
2016年2月5日(金)19:00〜21:00
2016年2月6日(土)13:00〜18:00

場所:
i-cafe アイカフェ (〒160-0002 東京都新宿区坂町25-1 ニューハイム坂町2F)

香港に行ったことのある方なら、プーアール茶を一度は飲んだことがあると思います。そして、茶樓で飲むお茶と、「ビンテージプーアール茶はすごくおいしいらしい」という噂のギャップに???と思った方も多いと思います。
実は、飲茶をする茶樓で飲むプーアール茶と、本物のビンテージプーアール茶は全然世界の違う飲み物なのです。

今回は、ビンテージプーアール茶への入り口をご紹介したいと、香港で十数年のキャリアを持つ、新星茶荘の石津陽子さんを講師にお招きいたしました。

今まで日本で言われてきたプーアール茶の知識と、プーアール茶文化の本場・香港で茶人・茶商の間でシェアされてきた知識には大きな隔たりがあります。

この機会に、本物のお茶の持つ凄さ、それを支える茶商の方法を体感していただけたらと思います。こんなにたくさんの名品プーアール茶を一度に揃え、また、青餅と熟茶の飲み比べをしながら講座を行えるのは、香港の茶荘の力があってこそだと思います。

講座は、年代順に3パートに分けて香港におけるプーアール茶事情の説明と、お茶の飲み比べをいたします。1パート約2時間・合計6時間で構成、金曜日の夜に第一部、土曜日午後に第2部・第3部と、2日間にわたる集中講義形式で行います。
会員・非会員、男女問わずご参加いただけます。講義は日本語で行います。

▼日時: 2016年2月5日(金)19:00〜21:00
2016年2月6日(土)13:00〜18:00
▼会場: i-cafe アイカフェ
〒160-0002 東京都新宿区坂町25-1 ニューハイム坂町2F
▼アクセス: 都営新宿線 曙橋駅 A4番出口徒歩3分、丸ノ内線 四谷三丁目駅 4番出口 徒歩7分
▼会費: 33,000円(会員)、35,000円(非会員)
▼持ち物: 筆記用具、中国茶用茶巾(お持ちでない方には会場で販売いたします)
▼お申し込み方法: 下記URLの申し込みサイトからお申し込みください。
お申し込み後、ご本人のお名前で会費をお振込みください。https://www.jhks.tokyo/bauhinia/
▼振込先: みずほ銀行/麹町支店/(普)8045514
名義:日本香港協会
カナ名義:トクヒ)ニホンホンコンキョウカイ
※お振込後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。ただし、代理出席は可能です。
※2日間(3講義)は、お一人の方が連続して受講していただきます。1コマずつの代理出席は承れません。
※当日欠席の場合、当日の食物代(3,000円〜5,000円程度)のみ振込にて返金致します。
※振込手数料は振込人がご負担ください。
▼定員: 10名   最少催行人数: 6名
6名以上のお申込み・ご入金の確定で開講いたします。
開講できない場合は、振込にてご返金させていただきます。
▼講義内容:第1部
中国経済開放後のプーアール茶
試飲予定茶:2015年麻黒陽春青餅、2011年生態白紙熟沱、2003年7582青餅、2003年群橙印熟餅
第2部
1990年代のプーアール茶
試飲予定茶:1996年野生青餅、1996年偉橙印青餅、1997年7581熟磚、1993年下關熟磚
第3部
1990年代のプーアール茶
試飲予定茶:1996年野生青餅、1996年偉橙印青餅、1997年7581熟磚、1993年下關熟磚
第3部
1980年代のプーアール茶
試飲予定茶:1988年遠年プーアール茶(78101)、1983年雲南嫩尖(79032)、1980年廣東餅(圓票)、1986年CW7542青餅
※試飲予定茶は、売り切れなどにより、上記とあまり差のないクラスのお茶に変更になることもありますので、ご了承ください。
▼新星茶荘とは?新星茶荘は、香港で数十年続いた卸問屋さんで、プーアール茶を中心とした中国茶や茶器を販売していましたが、2002年に尖沙咀に一号店、2003年に銅鑼灣にも店舗をオープンしています。
加えて、中国六大茶類の基礎を学ぶ、初級・中級・上級クラスや、プーアール茶基礎クラス・探求クラスなども開講しています。詳細はお店のHPをご覧ください。http://www.sunsingtea.com
▼講師紹介 石津陽子 (中国国家認定高級茶芸師、中級評茶員、日本茶アドバイザー)

2003年香港・新星茶荘銅鑼灣店オープン当初からショップスタッフとして勤務、同年から日本人対象お茶教室の講師も兼任。ショップ勤務のかたわら茶畑にも出向き、お茶の生育などを自ら見学・体験することで、中国茶の知識を深め、お客様や生徒のみなさんに中国茶の魅力を伝えることに力を注いでいます。また、帰国の際にはお茶会などを催し、日本にお住いの方にも中国茶に親しむ機会を提供しています。
ブログをご参照ください。http://hkcs.cocolog-nifty.com/
略歴 1998年〜 香港在住、12月から中国茶を学ぶ 2001年  香港茶藝樂園に勤務 2003年〜 現在  新星茶荘に勤務
※プーアール茶とポーレイ茶
 中国語普通話(北京語)の発音では、プーアール茶、広東語ではポーレイ茶と呼びます。日本ではプーアール茶が一般的ですので、このご案内もプーアール茶と表記しております。

▼お問合せ: NPO法人日本香港協会 事務局 加藤
e-mail:tokyo@jhks.gr.jp

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
NPO日本香港協会 
女子プロジェクト「バウヒニア会」
★香港に興味のある個人や企業・団体によって組織されるNPO法人(特定非営利団体)日本香港協会の女子会です。香港に関連するイベントや交流会など企画してまいります。
詳しくはこちら>>ttp://www.jhks.gr.jp/tokyo/bauhinia.html
facebook https://www.facebook.com/bauhinia.tokyo
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



お申し込みURL
https://www.jhks.tokyo/bauhinia/

新星茶荘とは?
http://www.sunsingtea.com

女子プロジェクト「バウヒニア会」
http://www.jhks.gr.jp/tokyo/bauhinia.html

講座内容・お茶の種類や講師紹介等、詳細は下記リンク先のチラシをご確認ください。 PDFはこちらから


PDF閲覧ソフトをお持ちでない方は上よりダウンロード下さい(無料)。

イベント・カレンダー一覧に戻る